皆さん、明けましておめでとうございます。
新年でありますが、卒論・修論のシーズンでもあります。数物系の方は卒論・修論をLaTeXで書く人もいるでしょう。
LaTeXで卒論・修論を書くときには、様々な困難に出会うでしょう。その中の1つはタイトルページのレイアウトをどうするかだと思います。タイトルページの様式が指定されているときには死活問題です。
そこで今回は、タイトルページのLaTeXコードのサンプルを用意しました。このサンプルは実際に自分が修士論文を執筆したときのものに基いています。コードの細部については解説しませんので、ご了承ください。
\documentclass[12pt,a4paper]{jsarticle} \begin{document} \begin{titlepage} \begin{center} {\LARGE 修士学位論文}\\ \vspace{40pt} {\huge 修士論文のタイトルページの作り方} \vspace{50pt} \begin{flushright} {\Large 平成28年1月1日} \end{flushright} \vspace{150pt} {\LARGE 物理学専攻\\ 学籍番号114514\\ \vspace{10pt} 進捗 梨代\\ } \vspace{100pt} {\Large ブラック大学大学院理学研究科修士課程 } \end{center} \end{titlepage} \end{document}